SSブログ
DIY ブログトップ
前の4件 | -

ZIPPOは、忘れた頃にやってくる [DIY]


紫煙にサヨナラしてから、もうすぐ3年[ぴかぴか(新しい)] 

もう使うことは無いと思うけど、机の引き出しの中にあるZIPPO
 
H4.4.1.jpg
 
持ち歩くには、ちょっと重くてOILの匂いも独特な感じ[あせあせ(飛び散る汗)]

凹みや傷もどんどん増えつつ、20数年お付き合いしました。

  

・・・・ ZIPPOの構造 ・・・・
 
 
p01_img_01.gif




晩年、ホイールの磨耗がひどくて火花は飛ばない[むかっ(怒り)]
 
ヒンジ部分も壊れて、使えないのでそのまま放置してました[あせあせ(飛び散る汗)]
 
ヒンジ破壊.jpg
 

知ってる人は、知っている?

保険会社の宣伝文句のようですがww


ZIPPO社のライターは、無料生涯保障なんです[exclamation]

 
HPには、
 
ライターの機能的な故障に対して、その状態、使用年数を問わず、これを無料で修理致します。
※ただし、ライター表面のキズ、へこみ、変色、メッキ不良、革のはがれ・破れ、摩耗、飾りメタルの取り付け、
 および他社製ライターは修理できません。
 
太っ腹なアフターサービス内容になっております。
 
 

修理するには、2~3ヶ月間くらいかかるみたいですが、


使う予定もないので、HPに修理シートに記入して送ってみました [ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]
 
 
 
 
 
 
 
 
  ・ ・ ・ ・ ・
 
 
 
 
    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
 
 
 
修理に出した事も、すっかり忘れて、4ヵ月程経過したある日
 
ポストに投函されておりました。
 
修理完了.jpg 
 
中身のインサイドユニットが、新しいものに交換されています。 
 
予備のフリント(火打石)まで同封してありました[手(チョキ)]
 
入替え.jpg
 
前のユニットと比べると、細かな部分が変更されてますが

ほとんど構造が変わってないのも凄いよね~(笑)
 
 
ヒンジ部分も、きれいに修理してありました。


どうやったのかな?・・・[目]
 
スポット溶接.jpg
 
くっきりと、スポット溶接の跡がついております(^_^;)
 
 
使うのは支障は無いけど、見た目が気になる人もいるかもね!

古いものは、4箇所ついたりもするらしいww 
 
大切に!.jpg
 
これからは、火起こしの時に役に立ってもらいましょう (⌒∇⌒)ノ"" 
 

大切なZIPPOが壊れて眠っていたら、修理してみませんか? 
 
忘れ頃に送ってくるかもよ~ Ψ(`∀´)Ψ
 


★修理品の送付先★
ジッポーサーヴィス  ※HPはココ
〒491-0376
 愛知県一宮市萩原町串作水絶36
TEL:0586-69-2276 受付10:00~17:00(土日祝・休)
 


続きは・・・ 本日のDIYです!


nice!(19)  コメント(8) 

相棒を快適に!ETCを付けてみる。 [DIY]

10月の3連休・・・とってもお天気よさそうですね

たくさんの人が、ちょっと遠くへお泊りツーリングを楽しんでるようです。


そんな中、私は

引き続き、新しい相棒のお世話をしておりました。


納車というより、引き取り作業な感じでやってきて

いざ乗ってみると、それ相応な生活感を漂わせていたのでww


気分だけでもリフレッシュ感を味わいたくて

消臭プレー.jpg
室内を掃除しつつ、まずは、消臭プレーを楽しみます(笑)

エンジルームを見れば見事な埃も積もってる(ーー;) 

Before.jpg
Before

After.jpg
After[ぴかぴか(新しい)]

汚れてるよりは、綺麗なほうが精神的によさそうです(笑) (^_^)b


掃除機片手にゴリゴリすれば、

あんな所にこんな物が!と出てきたものにギョッとしたり[がく~(落胆した顔)]
たまには、車のお掃除!お勧めします( ´艸`)


お試しドライブした時に、都市高速でやっちゃいました [たらーっ(汗)]

ETCがないのに、いつものようにETCレーンに進入しちゃった(-_-;)


という事で、やっぱりETCは必要だねって事で、 

ネットで検索ポチっとして!車検証をFAXすれば

翌日に、セットアップしたのが届くなんて便利になりました~[るんるん]ポチっと1号.jpg

※セットアップとは、新規にETC車載器を取付する際に、使用するクルマのナンバーなどの車両情報を
 暗号化して書き込む作業です。これが完了してれば自分で取付出来ます。


それでは、取付作業開始[手(グー)]

せっかく付けるなら、テケトーな場所に付けないで、

それなりの場所に、DIYを楽しみながら取付してみようと思います。


でもって あっさり 完成 [ひらめき]

ETCなBefore.jpg
Before

ETCなAfter.jpg
After[ぴかぴか(新しい)]  ちょっと地味やDIYやな(笑)


これから先は、自己満なDIYの記録ですww 


それでも読みたい人は・・・・ポチっと押してね


nice!(36)  コメント(53) 

浸水携帯のその後・・・ちょっとデコ [DIY]


すっかり、浸水しちゃったトリプルタフネス携帯だった 
N-03C 丈夫そうに見えるHPはココ

電源入って使えるようになったけど・・・
いつ錆びて壊れてもおかしくないので、とりあえずDショップに向かいます[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


「水濡れですか?雨に濡れました?」・・・いえいえ[手(パー)]

「水の中に携帯入れて、写真に撮ったんですかぁー??」 と言われつつ
水中モード.jpg
水中モードもあるし(-_-;) タフネスなんだろ???

案の定、防水携帯といえども完全じゃありませんからetc....
の納得のいかない説明をうけて

携帯補償&使わないポイントで、無料?で交換となりました(^_^;)
翌日着.jpg
連絡した翌日に届くのっていいね[手(チョキ)] さすが有料サービス(笑)


電池の裏蓋のパッキンはしっかりしてますが、やはり、j-taroさんやbarbieさんが
言ってたとおり、原因はコネクター部分のようです。少しずれただけで命取りww[バッド(下向き矢印)]
こっちはがっちり.jpgココが問題.jpg

コネクターは、有線でハンズフリーや充電にけっこう使ってたけど、気付かなかった(-_-;)

Bluetoothや付属の充電ホルダーを使ったほうがいいですよと言われました。・・・使うなって事?

最初に、しっかり説明なり注意書きが欲しかったかも、浸水してからじゃ遅すぎます[パンチ]


ちなみに、コネクター部分の部品は無料なので2個ほど貰ってきました。

無料です.jpg
まめに交換すればいいのかな?

本体の防水パッキン部分も、定期的に点検交換した方がよいそうです。
ちなみにこっちは、有料だって(-_-;)

SD&SIMカードを移します。
PCにバックアップしてたデータとおサイフケータイの情報を移行すれば完了です[手(チョキ)]

送るだけ.jpg
あとは、古い携帯を封筒に入れてポストにポイするだけです。


保護シール貼ってたけど、新たに買うのも面倒なので保護を兼ねてイメージチェンジ[手(グー)]

余ってたダイノックシート(3M)があったので[ひらめき]  今回は、なんちゃって革貼りにしてみた。
型抜き.jpg

型取り・・・[ペン]  切り抜き・・・[手(チョキ)]


ペタっと貼って・・・ 何度でも張替えできて、ドライヤーで自由に伸びるのでけっこう簡単です。

Before
Bmae.jpgBushiro.jpg

After[ぴかぴか(新しい)]
Amae.jpgAushiro.jpg


けっこう楽しかったので、さらにサイド部分も追加してみたww もうコネクターは使えません(爆)

Ayoko.jpg

ツルっとした感じがなくなったので、握りやすくなりました(^_^)b

少しは、長持ちしますように・・・今度は大切に使います(爆)


nice!(22)  コメント(24) 

最後のナビ弄り(NV-U35をBluetooth化 etc.) [DIY]


購入して、はや2年?  すっかり元を取った感満載の

 SONYのMyナビ NV-U35

最近は、新しい道路も増えてきて、道無き場所を走る機会も増えてきました[がく~(落胆した顔)]

ちなみに・・・未だに迷走を解消するツールとはなっておりませんが(爆)
もうしばらく、頑張ってもらいたいと思います。


これから始まる、本格的なツーリングシーズンを前に

これで最後と思い、ちょっこっと手を加えました[手(チョキ)]

ナビのBluetooth化.jpg

案内の音声が聞こえなくても、現在位置さえ確認できればと思ってましたが、

ヘルメットのBluetooth化は終わってるので、音楽も聴けるのでナビに活用することにします[手(グー)]
走りながら音楽を聞くってのは、賛否両論あるけどね(^_^;)


トランスミッター自体は、GPSレーダーに使っていたのを流用するつもりでしたが、

先日、メキっとスイッチ部分を逝ってしまったので[むかっ(怒り)] (壊した?)

同じものをポチっ[exclamation]としてつもりが、届いたものは・・・若干仕様が変更になってました。

仕様が変わりすぎ.jpg

微妙にコストダウンされて、NEWタイプはUSB部分のカバーが無くなってます(-_-;)

よく見ると、イヤホンジャックも金運カラーから地味なシルバーに[バッド(下向き矢印)]

新旧トランスミッター.jpg


改悪ばかりではなく、NEWタイプはイヤホンジャックがL字型に変更になってます[手(チョキ)]

取り付けてみると、飛び出し部分が少なくなって、タンクバッグに干渉する事も無く、
いい感じに収まりました(^_^)b



ナビへの取付は、マジックテープを使って裏側にペタっと貼り付けます。

裏に取り付け.jpg

それに加えて、

通常は車用のクレードルを流用して、通電しながら使っているのですが、

走行中は、操作を制御する仕様になっています。
殆んどのメニュー操作が出来なくなります(-_-;)


移動しながらの操作は、とても危険なのでお勧め出来ませんが[たらーっ(汗)]

ちょこっと触りたい時に、ウグッ[あせあせ(飛び散る汗)]となるので(笑) 自己責任でこれを解除します。



といっても、ネジを差し込んだりするわけでも無く、方法はとても簡単[ひらめき]

左から2番目.jpg

裏の4箇所ある端子の2番目を、絶縁テープなどで通電カットすればOKなんです[手(チョキ)]
お財布に優しい仕様となっております。


Bluetoothの使用時間は、約8時間ほどですが日帰りツーなら十分ですね(^_^)b
もしもの時は、有線って方法も残ってますから(-_-;)


関連記事:

※新型のNV-U37でも、この方法は使えるみたいです。
  あっ!くれぐれもDIYは自己責任ですから!その点は、よろしくお願い致します。m(__)m


nice!(30)  コメント(28) 
前の4件 | - DIY ブログトップ
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。